AGA治療・発毛治療を専門におこなう、男女診療可能な大阪梅田にあるクリニック
AGA治療に関する情報をわかりやすく簡潔にまとめています。薄毛を改善するためにまずは治療全体を把握しましょう。
最近耳にする機会が増えたような気がする「AGA」という言葉ですが、いったい何のことでしょう?AGAに関する基礎知識からお話ししてゆきたいと思います。
AGA(正式名称:Androgenetic Alopecia)とは「進行性男性型脱毛症」とも呼ばれ、男性に見られる薄毛の状態を指しています。
思春期以降に額の生え際・頭頂部のどちらか(もしくはその両方)から徐々に頭髪が薄くなってゆくことが多く、主な原因としては遺伝や男性ホルモンの影響が挙げられます。
薄毛が起こるメカニズムは、毛髪の成長期→退行期→休止期という正常なヘアサイクルが維持できなくなってしまうことにあります。成長期が短くなってしまったり、ヘアサイクル自体が縮んでしまったりすることによって十分に成長しないまま抜け落ちてしまう毛髪が増え、その結果として薄毛が引き起こされるのです(成長途中の細く短い毛髪を“ミニチュア”といい、ミニチュア状態で毛髪が抜け落ちることを“抜け毛のミニチュア化”といいます)。
具体的には、以下の項目に当てはまる数が多いほどAGAである可能性も高いといえます。
上記の通り、AGAは男性に見られる脱毛症のことを指しますが、実は女性に起こる脱毛状態というものもあり、その原因の多くはやはりホルモンです。男性のAGAと区別するため、FAGA(Female AGA)とも呼ばれています。
AGAが生え際や頭頂部などから部分的に進行することが多いのに比べ、FAGAは毛髪全体が細く薄くな地肌が透けて見えてくるのが特徴です。
男性ホルモンのテストステロンは脱毛に・女性ホルモンのエストロゲンは育毛にそれぞれ関係することが知られていますが、女性の場合、何らかの要因でホルモンバランスが乱れることによってFAGAが起こるのです。
FAGAの原因としては、次のようなことが考えられます。
尚、産後に著しい脱毛が見られることもありますが、これは「分娩後脱毛症」といって妊娠・出産時にホルモンバランスが急激に変化することが原因で、自然に改善することがほとんどです。
AGA治療は一般病院の皮膚科などでも受けられますが、診療を担当するのは“通常の医師”ということになります。
より確実な成果を期待するのであれば、AGA治療の経験豊富な医師のいる専門クリニックを受診されるのが良いでしょう。
専門クリニックというとやや足を踏み入れにくい感があるかもしれません。しかし、行ってみたらわけのわからないうちに大々的な治療が開始されてしまい、右往左往…などということはありませんのでどうかご安心を。
AGA治療を行うDクリニック大阪 メンズでは、専門スタッフによる無料カウンセリングで疑問や不安をクリアーにしてから治療を行うという流れを採用しています。その後もAGA治療がいきなり始まるわけではなく、医師による診察や血液検査、血圧測定などを経てじっくり治療や投薬の方針が決定されます。患者の意思やプライバシーはカウンセリング、治療、通院、いずれの過程においても最大限に尊重され、細やかで効果的なケアを受けることができるのです。
21年間で255万人※もの薄毛治療で培った実績は、多角的な治療ノウハウを誇る発毛治療専門クリニックならではのものといえるでしょう。
※1999年7月~2020年12月のDクリニックの延べ患者数